忍者ブログ
タルタロ+αのプレイとか創作をちょもちょも描いてるとこ。腐敗臭上げてます。
08 . October
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 . September
72.jpg
忍耐のトウリモンMAPの槍トラップが反抗期のようです。







普通横に並んで生えてくるのにいったいどうしたの…?

拍手[0回]

PR
04 . September
皆様が地雷だと言ってるロトの53スキル、サークルオブリグレスこと、リグレスですが。


ちょっと前に53になって…あえて取ってやりましたよ!
ええ地雷とか言えよ、おい言えよ!!おいいい!!ブワアアア

というものの、うちのロトは魔攻特化なので、久々の魔攻スキルで嬉しかっただけです。
ひどいことにボンバーもルーンも覚えてなくてですね?
精神?ナニソレ美味しいの??
リグレスは取る前に魔攻7kあってもうんことか言われてましたがね。
あえてとった。あえて、ね。

きっとコロシアムでは使えない、それは分かってる…避けていきゃいいですしね。
っていうかコロいかないしね?



だから、普通の狩りでの使い道を見出したんだ!


というわけでリグレスを適当に海賊Mで敷いてたら、敵がやけに沈黙になる。
そしてあのめんどい銃兵、沈黙ったら攻撃してこなくなった!

ロト上げるときはいつもねこモドとのペアです。
リグレス敷くだけで中ボスMAPでの死亡率が激減しました(マジ)

   \少し黙っておいてくれませんか/
71.jpg


<バァーン!







リグレスのために、ロトのプロフのセリフが書かれていたとか過言じゃないよね?

あと、魔法陣に髑髏が徐に出て、もはや悪役状態ロト

れっつりぐれす!

拍手[2回]

09 . July
夏ですね!
水着実装ですね!

くじばろすwwwwwwwww




たいして期待してませんでした。実は。
とりあえず♀キャラの水着とかまじみてなかった。
画像見るのはロトとクロモドさんのだろう!
クロモドさんのパンツギリギリすぎだろうwwwwwww

ロトの水着…は、うん、まぁ、あはは


そして武器。

拍手[3回]

19 . June

fe6f9b13.jpeg3にんで上級ドンジャンを思いつきのようにしたとき。




<どういう・・・事なの…


ちなみに二つともたるぷろが持っていきました。

拍手[0回]

06 . June
やったよ…ついにやったよ!
ロトで上級ドンジャンの火渡りがゆゆうで渡れるようになったよ!
ロトでやりたいことあこがれランキングの上位に入ってた事ができたよ…!
嬉しいです。
ちなみに反射型でつっこみました。


まあ火渡りができてもその先の100匹でタイムオーバーするんですがね?あばば



さて火渡りが出来た次にやるべき事はコレだろう…

「火の中でうまうま」
ぴよバルマンがやってみせたのですが、うちのロトではうまうまじゃなくて反省をしてみました。

59.jpg







すっごく楽しいいいいいい?!











まぞいとか言うな?よ、な?

拍手[1回]

プロフィール
HN:
鵺月
性別:
非公開
職業:
一升瓶
自己紹介:
--タルタロス--
ガイア鯖(主に2ch)
遠征名:鵺月
メイン:アエルロト
サブ1:バルマン
サブ2:クロモド

ロトモドに燃え中


カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/05 鵺月]
[11/02 KURESU]
[07/12 鵺月]
[07/11 KURESU]
[06/07 鵺月]
バーコード
ぴっしぶ
(C)2008 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc. このページ内におけるECOから転載された全て のコンテンツの著作権につきましては、株式会社ブロッコリーとガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社および株式会社ヘッドロックに帰属します。 なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. Copyright © WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved Copyright © INTIVSOFT. All Rights Reserved
フリーエリア
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]